ごきげんよう、オルファです。
この記事では
・簡単にキーマカレーを作ってみたい!
・おいしいスパイスカレーを作りたい!
・おいしいスパイスカレーを作りたい!
という人向けに
スパイス4種類を使ってキーマカレーを作ります。
キーマカレーとはひき肉を使ったカレーのことで今回はカレールーを使わずにスパイスから作ります。
スパイスカレーはメリットがたくさん!
・日本のカレーと違って小麦粉不使用
・香りが段違いにいい!
・なによりうまい!
・香りが段違いにいい!
・なによりうまい!
そう!メリットがたくさん!
作り方を覚えてたくさん作りましょう♪
材料 (1人前)
- タマネギ 1/4
- ショウガ 小さじ1/2
- ニンニク 小さじ1/2
- トマトピューレ 大さじ1(トマト缶30g)
- 塩 小さじ1/2
- 牛豚ひき肉150g
- サラダ油 大さじ1
- 水 80g
- クミンシード 小さじ1/2
パウダースパイス - コリアンダー 小さじ1.5
- ターメリック 小さじ 1/2
- チリ 小さじ1/4
レシピ
- 玉ねぎをみじんぎり、にんにく生姜をすりおろします(既製品でもOK!)
- フライパンに油をひき、クミンシードをいれ弱火で加熱する
焦げないように注意しながら、弱火でじっくり油に香りを移します。 - クミンの香りが出てきたら玉ねぎを飴色になるまで炒める
しっかりと甘味を引き出します
飴色玉ねぎの作り方は記事にしてるのでよければ参考にしてください♪
●「時短&失敗なしの飴色玉ねぎの作り方」 - 大蒜、生姜、トマトを入れて水分がなくなるまで炒める。
しっかり水分を飛ばすことで青臭さや余計な酸味を飛ばします。 - パウダースパイスを入れて粉気がなくなるまで1分ほど炒める
焦げやすいので弱火で慎重に。 - ひき肉を加えて、表面が白くなったら水を加える
- 10分煮込む
煮込みながら肉の旨みを水分に移して凝縮していきます - 味を見て美味しかったらご飯に盛りつけて完成!
物足りなければ、塩分不足か水分が多いかなので、塩を入れるかさらに煮込むかで調整します。
カレー粉は超便利
カレー粉ほんと便利です。
カレー粉でしっかり美味しいカレーを作れるようになってから徐々に色々なスパイスを揃えて言ってもいいのかなーと思います!
それなら揃えてから美味しく作れず、使い切れずに余ってしまうこともありません♪
★ひき肉を使った他のカレーレシピ
自宅で本格キーマカレーを楽しもう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
作り方は動画にもしてますのでよかったら参考にしてください♪

【スパイスカレー】意外と簡単!キーマカレーの作り方!
今回はベーシックなシンプルキーマカレーを作りました!カレーによく使うスパイス4種類のみで作っているのでとても作りやすく、味もしっかりスパイシーで美味しいので最高です♪★キャロットラペのレシピ動画★スパイスカレーの動画リスト
では、また会いましょう♪
ナマステ〜!
コメント