ごきげんよう、オルファです。
この記事では
・いつもと違うカレーが食べたい!
・スパイスカレーのアレンジが知りたい!
・ほうれん草の新しいレシピが知りたい!
・スパイスカレーのアレンジが知りたい!
・ほうれん草の新しいレシピが知りたい!
という人向けにほうれん草で作るカレー、チキンサグをご紹介します。
★鶏肉を使った他のカレーレシピ
サグとは
サグとはなんぞやという感じだと思うので特徴をご紹介すると
・インドで食べられている青菜を使ったカレー
・すんごい真緑色のやつ
・すんごい真緑色のやつ
日本ではサグというとほうれん草を使ったものを連想されるのですが、サグは青菜全般のことでほうれん草はパラクと言います。
パニールといった硬い豆腐のようなインドのチーズと合わせてよく食べられています。
材料
・ペースト
ほうれん草 70g
粉チーズ 5g
カシューナッツ 5g
水 50g
油20cc
玉ねぎ 100g
トマト 10g
鶏肉 100g
水 50g
クミンシード 1/4
・パウダースパイス
コリアンダー 小さじ1
ターメリック 小さじ1/4
チリ 小さじ1/8
カルダモン 小さじ1/4
塩 小さじ1/3
生クリーム、ラー油 適量
レシピ
- ほうれん草を30秒ほど茹でて水気を絞り、2cm幅ぐらいに切る
- 玉ねぎをみじん切りにする
- フライパンに油をひき、クミンシードを加えて香りが出るまで炒める
- 香りが出たら玉ねぎを加える
しっかりと甘味を引き出します
飴色玉ねぎの作り方は記事にしてるのでよければ参考にしてください♪
●「時短&失敗なしの飴色玉ねぎの作り方」 - 大蒜、生姜、トマトを入れて水分がなくなるまで炒める。
しっかり水分を飛ばすことで青臭さや余計な酸味を飛ばします。 - パウダースパイスと塩を入れて粉気がなくなるまで1分ほど炒める
焦げやすいので弱火で慎重に。
この状態のものをグレイビー(いわゆるカレールー)と呼びます - 鶏肉を加えて全体を混ぜ炒める
- 水を加えて弱火で5分過熱する
- その間にペーストの材料を入れてブレンダーでよく混ぜる
- 煮込み終わった鍋にペーストを加えて弱火で2分加熱する
煮込みすぎると色味が濁ってくるので注意 - 煮込み終わったら、味見して塩で調味したら完成
- 皿に盛り、生クリーム、胡椒、お好みでチリオイルを振りかけて完成
終わりに
もはや定番
インド料理店にいくと必ずといっていいほど見かけるこの深緑のカレー。
ほうれん草が好きでないのになぜかいつもそそられてしまうメニューです。(きっとあるあるではない)
このレシピでは私なりのアレンジになるのですが、本来加えないナッツやチリオイルなども加えていますのでこういう風に作るひともいるんだぐらいに思っていただけると幸いです。
自宅でスパイスを楽しもう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
作り方は動画にもしてますのでよかったら参考にしてください♪
では、また会いましょう♪
ナマステ〜!
コメント